2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
麦茶のティーパック用などの抽出して使うための不織布の袋材に関する文献です。 食品の包材は、シール性、強度付与、酸素バリア、遮光など必要な条件を満たすため、複数の樹脂やアルミが多層に組み合わされています。 ティーバッグでは水は通すが、中身に含…
飼料や肥料にしたり、廃棄するしかない素材から健康機能成分を見つけて有効利用できるようにする、という研究は大学、企業、さまざま行われています。 本文献ではツバキ油の脱脂粕を対象としています。脱脂粕の水溶性成分には脂肪吸収阻害、蓄積抑制、燃焼促…
人工甘味料の1つにスクラロースがあります。砂糖の600倍の甘さで、主な用途は砂糖の使用量を減らすことによるカロリーオフやコスト削減です。砂糖とは甘味の質が異なるので、砂糖よりもスクラロースの味の方が好ましいから使用する、という場合もあるかもし…
ネスプレッソというコーヒーメーカーがあります。カプセルにコーヒー粉末が封入され、挽きたての風味が手軽に楽しめるものです。風味はとても美味しく、僕が入れるドリップコーヒーより遥かに美味しいです。実際、多くのレストランでも採用されており、プロ…
最近のコンビニのパンってどんどん美味しくなってます。それは陰で製パンメーカー、製パン材料メーカーが良いものを作っているからでもあります。 ロールイン用油脂というのは、多層になるベーカリー(パイ、クロワッサン、デニッシュなど)に折り込んだり、…
ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸を多く含む飲料として、コーヒーの生豆を使った生豆茶がネスカフェより発売されています。コーヒー生豆をお茶として販売するマーケティングに感心させられます。 ところでクロロゲン酸は熱に不安定で、コーヒー豆を焙…
カルニチンは脂肪の代謝にかかわる物質で、ダイエット用のサプリメントとして広く売られています。 コンドロイチンは軟骨などの組織の構成成分です。関節障害用のサプリメントとして広く売られています。 本文献によると、カルニチンとコンドロイチンを組み…
花粉症のシーズンがそろそろ始まります。ということで、アレルギーに関する特許を探してみました。 ざっくり言うと、アレルギーの反応は免疫グロブリンE(IgE)抗体が細胞膜上の受容体に結合することで起こります。よってIgEの産生を抑制できれば、アレルギー…
保存中の食品を劣化させる大きな要因として酸化が挙げられます。酸化による劣化を防ぐために、酸素を透過しないフィルムが必要となります。ところが、一般的な樹脂ポリエチレン、ポリプロピレンなどは酸素を透過します。そこで、酸素を通さない素材としてア…
賞味期限が長い加工食品は、製造されたばかりのものと賞味期限に近いものとで味に差がないと思われてることが多い。カップ麺、ポテトチップス、チョコレート、缶詰などなど、製造されてから日数が経過すると味が変わっていきます。 味が変わる理由の一つに光…
カップ焼きそばの湯切り中に蓋が開いてしまって、麺をこぼしたりしたことありませんか? こういう事態を避けるべく、食品の包装材料は常に改良されています。食品メーカー主体で行うこともあれば、本文献のように包材メーカーが新しい包材を開発して、食品メ…
真空調理は今やレストラン業界では当たり前の調理法です。ビニールのパックに肉などの素材を調味料とともに入れ、専用の装置で減圧して真空パックにします。この真空パック状態で保存、調理することで中心部まで風味を付けたり、肉などを柔らかくすることが…
特許出願を準備する際、先行文献の調査をします。過去に出願された文献に記載しされている事柄は、特許として認められないからです。 そういうときに、何の目的で出願したか、特許権者にどんな利益があるのか、なんでこんな研究したの?って思う文献が見つか…
マスタードオイルはアリルイソチオシアネートを含みます。アリルイソチオシアネートは、からし(マスタード)やわさびの辛味成分であり、強い静菌作用があります。そのため食品の保存性を高めるために使用されることがあります。 唐辛子抽出オイルはカプサイ…
アルドン酸は糖酸の一種で、グルコン酸やマンノン酸などを含むグループです。 本文献はアルドン酸の製造方法となっていますが、実質的にはアルドン酸の一種であるラクトビオン酸の製造方法に関するものです。 ラクトビオン酸はカスピ海ヨーグルトに含まれ、…
ジアシルグリセロールといえば花王のエコナの油のことです。エコナの安全性について議論はありますが、ここでは主旨と異なるので触れません。エコナ関連の特許戦略はすごく面白いのです。花王はジアシルグリセロール関連で多数の特許を取得し、参入障壁を築…
ホワイトソルガムの粉と豆粉を混合すると、小麦アレルギーの人でも食べられる小麦粉の代用品ができる、というもの。ホワイトソルガムというのはイネ科の穀物です。雑穀としてスーパーのお米売り場のすぐ脇で売られてたりします。 この文献によるとホワイトソ…
飲むアイスCoolishのお酒版が特許になってました。ロッテは酒類販売に参入するのでしょうか?それとも酒類メーカーにライセンスしてクーリッシュのお酒とか出すのでしょうか?いずれにしても飲んでみたいなぁ。 【特許番号】 P5102934 【名称】 新規酒類 【…